一期一会のひとり旅

一期一会を大切に、その瞬間のやりたい事をやっていくスタイルです。

早朝の銭洗弁財天〜鎌倉ひとり旅〜前編

f:id:suzuzusan:20190421212629j:plain

報国寺 竹の庭

恒例となってきました、日曜日の早朝散歩です。

今回は鎌倉へとやってきました。

主な目的地は銭洗弁財天と報国寺の竹林です。

7時頃にJR鎌倉駅に着きました。

f:id:suzuzusan:20190421213327j:plain

西口を出発します

まずは銭洗弁財天宇賀福神社へと向かいます。

湧き出る清水でお金を洗うと増えるという金運アップの神社です。

鎌倉駅から歩いて約20分程です。

ほとんど登り坂です。道案内の看板がそこかしこにありますので、迷う心配はないです。

f:id:suzuzusan:20190421214054j:plain

鳥居とトンネルをくぐると

鳥居とトンネルをくぐると神社があります。

境内奥の洞窟の中に銭洗水と呼ばれる清水が湧き出ています。

ザルが置いてあるのでお金を洗います。

f:id:suzuzusan:20190421214642j:plain

この銭洗水でお金を洗うと増えると言う

f:id:suzuzusan:20190421214751j:plain

ザルもあります

f:id:suzuzusan:20190421214913j:plain

洞窟内

f:id:suzuzusan:20190421214957j:plain

 

f:id:suzuzusan:20190421215037j:plain

f:id:suzuzusan:20190421215053j:plain

f:id:suzuzusan:20190421215156j:plain

f:id:suzuzusan:20190421215245j:plain

f:id:suzuzusan:20190421215317j:plain

f:id:suzuzusan:20190421215712j:plain

早朝でしたので他に人がおらず、有名観光スポットに独りで散策できるのは凄く贅沢に感じます。

早朝の清々しい空気と神社の静かなる空気感に、人の存在感がなく静寂が漂っていて、とても清々しく気持ちがいいです。

この感覚は病みつきになります。

ちなみに宇賀神と弁財天と神仏習合の地でした。

銭洗弁財天を後にして、そのまま坂道を登っていくと源氏山公園に出ます。

公園内には源頼朝像があります。

f:id:suzuzusan:20190421220551j:plain

源頼朝

そのまま道を進んでいくと・・・。

f:id:suzuzusan:20190421220751j:plain

f:id:suzuzusan:20190421220849j:plain

すごい道に出ます。

ちょっとした冒険心を擽られながら、源氏山公園のアップダウンを楽しみます。

線路横に出てくるので、線路を渡り鶴岡八幡宮へと向かいます。

f:id:suzuzusan:20190421221131j:plain

f:id:suzuzusan:20190421221207j:plain

f:id:suzuzusan:20190421221244j:plain

倒壊した大銀杏

f:id:suzuzusan:20190421221501j:plain

f:id:suzuzusan:20190421221522j:plain

流鏑馬の準備をしていた

鶴岡八幡宮はほとんど素通りして近くにある源頼朝公の墓へと向かいます。

f:id:suzuzusan:20190421221746j:plain

f:id:suzuzusan:20190421221801j:plain

源頼朝の墓

f:id:suzuzusan:20190421222129j:plain

そして、メインの目的地である報国寺へと向かいます。

源頼朝の墓から徒歩15分ほどです。

道中には荏柄(えがら)天神社があります。

学問の神様、菅原道真公がまつられています。

f:id:suzuzusan:20190421222417j:plain

f:id:suzuzusan:20190421222856j:plain

f:id:suzuzusan:20190421223043j:plain

次は報国寺の竹林へ向かいます。

後編へ続く

↓興味が出たらクリックお願いします。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村

桃と倉のレトロなモノ〜岡山ひとり旅〜

f:id:suzuzusan:20190418212454j:plain

出張で岡山に出かけたので、ついでにお出かけしました。

岡山の観光名所と言えば岡山後楽園や岡山城倉敷美観地区が有名どころでしょうか。

時間の制約で今回は岡山城倉敷美観地区を訪れました。

f:id:suzuzusan:20190418212829j:plain

復元天守

f:id:suzuzusan:20190418213103j:plain

f:id:suzuzusan:20190418213124j:plain

やっぱり岡山

外壁が黒塗りで、烏城と呼ばれるにふさわしい姿です。

内部はエレベーター付きの歴史博物館となっています。

近世と現代技術の融合ですね。

f:id:suzuzusan:20190418213847j:plain

f:id:suzuzusan:20190418213903j:plain

f:id:suzuzusan:20190418213953j:plain

閉館時間が近く駆け足になったのが残念でした。

後楽園と岡山城の両方を見学するのであれば共通券を購入した方が割安になります。

共通券560円です。

そして倉敷美観地区に移動します。

f:id:suzuzusan:20190418214325j:plain

f:id:suzuzusan:20190418214409j:plain

f:id:suzuzusan:20190418214517j:plain

至る所に白壁の蔵やレトロなお店があります。

倉敷川の両岸はお洒落でそそられるお店が多くありますし、一本中に入って倉敷本町の通りを歩くのもよしです。

カメラ片手に散歩するのが凄く気持ちがいいです。

f:id:suzuzusan:20190418214631j:plain

f:id:suzuzusan:20190418215115j:plain

f:id:suzuzusan:20190418215437j:plain

f:id:suzuzusan:20190418215257j:plain



f:id:suzuzusan:20190418215145j:plain

f:id:suzuzusan:20190418215206j:plain

f:id:suzuzusan:20190418215410j:plain

f:id:suzuzusan:20190418215455j:plain

何かノスタルジックなものを感じます。

好奇心がそそられる町でした。

町歩きには最高の街です。

↓レトロな街並みに興味がありますか? クリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

 

東京湾の無人島、猿島と戦艦三笠〜横須賀ひとり旅〜

恒例の日曜日の早朝散歩、今回は横須賀です。

実際には始発で家を出ても、横須賀駅に着くまでに時間かかって、早朝ではありませんが。

ソニーのα6400とシグマの30mm単焦点をメインに遊びます。

f:id:suzuzusan:20190417202058j:plain

戦艦陸奥 第四主砲

Googleマップで見る

JR横須賀駅で電車を降りてすぐ目の前に、ヴェルニー公園があります。

ヴェルニー記念館もありますが、まだ開いていないのでパスして公園を歩きます。

公園内には戦艦陸奥の引き上げられた主砲も飾ってあります。

自衛隊護衛艦を対岸に眺めながら歩いていきます。

爽やかな潮風の中歩くのはとても気持ちがいいものです。

f:id:suzuzusan:20190417204420j:plain

f:id:suzuzusan:20190417204442j:plain

f:id:suzuzusan:20190417204453j:plain

横須賀海軍工廠で建造された軍艦の碑もあります。

艦これでおなじみの軍艦ですね。

ヴェルニー公園を出たところに軍港めぐりができるクルーズ船の発着場があります。

今回はパスしましたが、機会があれば行ってみたいものです。

土日は混雑につき事前予約を勧めているそうです。

米海軍横須賀基地を横目に歩きつつ、三笠公園に向かいます。

三笠公園は8時からオープンなのでしばし周辺を散歩して時間を潰して、ゲートオープンとともに公園内へと入ります。

f:id:suzuzusan:20190417205930j:plain

東郷平八郎連合艦隊司令長官

すぐに堂々たる連合艦隊司令長官が迎えてくれます。

東郷平八郎像の後ろには戦艦三笠が保存されています。

f:id:suzuzusan:20190417211018j:plain

f:id:suzuzusan:20190417211040j:plain

f:id:suzuzusan:20190417211056j:plain

艦内の閲覧もできますが、今回は猿島に向かうのでパスしました。

世界三大記念艦「三笠」公式ホームページ | 神奈川県横須賀市

三笠の近くに猿島行きの発着場があります。

f:id:suzuzusan:20190417211849j:plain

三笠の裏に停泊する猿島行きの船

戦艦三笠の裏側が猿島行きの発着場になっています。

Google マップで見る。

往復の乗船料1300円と猿島の入園料200円がかかります。

片道約10分で猿島に到着します。

日曜日の朝一便で8:30発でしたが、観光客よりも釣りやBBQでの家族連れの方が多い印象でした。

そこまで混んでませんでした。

f:id:suzuzusan:20190417212902j:plain

f:id:suzuzusan:20190417212941j:plain

かつての東京湾防衛拠点である猿島に上陸です。

砲台が置かれ、要塞と化していた場所です。

発着場からすぐ島の内部に入ると空気感がガラリと変わります。

f:id:suzuzusan:20190417213256j:plain

f:id:suzuzusan:20190417213316j:plain

f:id:suzuzusan:20190417213332j:plain

f:id:suzuzusan:20190417213357j:plain

フランス積みと呼ばれるレンガの積み方で、切り通しやトンネルが続きます。

かつての弾薬庫や兵舎、砲台跡を見ることができます。

f:id:suzuzusan:20190417214020j:plain

人の少ない時間帯の訪問でしたので、何かゾクゾクするような空気感でした。

好奇心がそそられる場所です。

トンネルも多いですが、坂道や階段も多い場所です。

要塞であったことを納得させられます。

f:id:suzuzusan:20190417214210j:plain

f:id:suzuzusan:20190417214413j:plain

f:id:suzuzusan:20190417214630j:plain

猿島公園には見晴らしのいい展望広場もありますので、お弁当持参で海や横須賀港を見ながら朝ごはんというのも気持ちいいと思います。

f:id:suzuzusan:20190417214946j:plain

意外と澄んだ色の東京湾

f:id:suzuzusan:20190417215104j:plain

f:id:suzuzusan:20190417215033j:plain

滞在時間は1時間ほどでしたが、もっとゆっくり散策してもいいと思います。

www.tryangle-web.com

こんな感じの横須賀散歩でした。

短時間ですが爽やかで気持ちがいいですよ。

 

 

↓何か興味が出たらクリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 写真ブログへ  

にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
 

にほんブログ村

横浜の早朝お散歩〜横浜ひとり旅〜

f:id:suzuzusan:20190416222357j:plain

日曜日の早朝、横浜ひとり旅です。

始発で家を出発して、6時ごろには桜木町に着きました。

シグマの超広角10−20mmと50mmの単焦点を持ってお散歩です。

APS-Cですが。

f:id:suzuzusan:20190416222606j:plain

横浜ランドマークタワー日本丸

休日の早朝なので、犬の散歩かランナーぐらいしか人がいません。

超快適です。

桜木町駅から日本丸メモリアルパークへと歩き、そのまま赤レンガ倉庫へ。

f:id:suzuzusan:20190416223107j:plain

赤レンガ倉庫

f:id:suzuzusan:20190416223312j:plain

そこから大桟橋まで歩いて行きました。

f:id:suzuzusan:20190416223556j:plain

f:id:suzuzusan:20190416223732j:plain

くじらのせなか

f:id:suzuzusan:20190416223834j:plain

くじらのせなか

屋上の展望スペースは「くじらのせなか」の名前だけあって広々と開放的です。

f:id:suzuzusan:20190416224014j:plain

ここから写真が撮れる

f:id:suzuzusan:20190416224042j:plain

横浜3塔が一望できる

桟橋で呑気に写真を撮っていると、なにやら大きな船が近づいてきました。

f:id:suzuzusan:20190416224351j:plain

時間も忘れて船が近づいて来るのを眺めていると……。

f:id:suzuzusan:20190416224522j:plain

f:id:suzuzusan:20190416224540j:plain

f:id:suzuzusan:20190416224553j:plain

飛鳥Ⅱでした

飛鳥Ⅱでした。

着岸を見届けて、山下公園氷川丸を見に行きました。

f:id:suzuzusan:20190416224944j:plain

赤い靴はいていた女の子の像

f:id:suzuzusan:20190416225039j:plain

f:id:suzuzusan:20190416225054j:plain

f:id:suzuzusan:20190416225123j:plain

歩き疲れて中華街経由で石川町で電車に乗って帰宅。

f:id:suzuzusan:20190416225225j:plain

 

朝の散歩にはこれくらいの距離がちょうどいいです。

www.amazon.co.jp

↓散歩に出たくなったらクリックお願いします。 

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ 

ほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログへ
 

にほんブログ村

坂・猫・文学・古寺の町、尾道を歩き倒す〜広島ひとり旅〜

呉市から尾道へと移動してきました。

移動時間の都合で呉から広島に戻り、新幹線で三原に移動して、尾道までは普通列車で移動という力技でした。

f:id:suzuzusan:20190416210909j:plain

千光寺から尾道水道を見下ろして

尾道は坂の町。

尾道は猫の町。

尾道は文学の町。

尾道は寺の町。

見るべきところが沢山ある町でした。

 

f:id:suzuzusan:20190416210754j:plain

坂の町

山陽本線の線路を山側に越えると、いたるところに寺があり、坂道があってそして猫がのんびりしている空間が広がっていました。

f:id:suzuzusan:20190416212001j:plain

電車をくぐると坂が始まる

f:id:suzuzusan:20190416211809j:plain

細い路地も数多く

f:id:suzuzusan:20190416212123j:plain

タイルで舗装され歩きやすい

細い路地を歩くと色々な寺があります。

古寺めぐりコースとして道案内の看板もいたるところに出ています。

コース上はタイルで舗装されていて、歩きやすいし道に迷うこともないです。

レトロ感たっぷりで道に迷って散策するのも悪くないです。

f:id:suzuzusan:20190416212743j:plain

f:id:suzuzusan:20190416212840j:plain

f:id:suzuzusan:20190416212859j:plain

f:id:suzuzusan:20190416212925j:plain

f:id:suzuzusan:20190416212957j:plain

f:id:suzuzusan:20190416213035j:plain

今でも数多くの寺が彼方此方にありますが、以前はもっと多かったそうです。

かつて尾道はさまざまな土地との貿易で栄えた町で、その影響だそうです。

後ほど出でくるおのみち文学の館にて、尾道の発展の歴史や色々な尾道の見所を聞くことができました。

そして、坂道や寺の境内などあちらこちらに猫がいます。

f:id:suzuzusan:20190416210845j:plain

f:id:suzuzusan:20190416213722j:plain

f:id:suzuzusan:20190416213739j:plain

f:id:suzuzusan:20190416213806j:plain

f:id:suzuzusan:20190416213840j:plain

どこにでもいます

また、天寧寺の三重塔の近くには猫の細道があります。

f:id:suzuzusan:20190416214102j:plain

f:id:suzuzusan:20190416214124j:plain

福石猫

f:id:suzuzusan:20190416214303j:plain

f:id:suzuzusan:20190416214333j:plain

少し雰囲気が変わった路地に、猫が描かれた石「福石猫」が点在しています。

猫、猫、猫でした。

猫につられて歩いていくと、志賀直哉が小説の執筆をしたとされる家がありました。

f:id:suzuzusan:20190416215144j:plain

志賀直哉旧居

f:id:suzuzusan:20190416215228j:plain

この部屋で小説を書いていた

志賀直哉小説の神様と言われる作家で、暗夜行路・城の崎にて・清兵衛と瓢箪といった代表作があります。

受付の方が親切丁寧な解説をしてくれて、志賀直哉は大学受験の問題文で見た程度でしたが、改めて興味が涌いてきました。

時間があれば質問してみたらどうでしょうか。

林芙美子の復元された書斎がある「おのみち文学の館」の受付の方にも色々な話を聞くことができました。

尾道の歴史から現代の見所など、いろいろな方向から尾道を知ることができました。

f:id:suzuzusan:20190416220519j:plain

昔のガラスをそのまま利用

見所多く、知的好奇心がそそられる町、尾道でした。

歩きやすい靴で来られることをお勧めします。

f:id:suzuzusan:20190416220809j:plain

f:id:suzuzusan:20190416220828j:plain

f:id:suzuzusan:20190416220845j:plain

f:id:suzuzusan:20190416220906j:plain

f:id:suzuzusan:20190416220924j:plain

f:id:suzuzusan:20190416221001j:plain

千光寺公園も恋人の聖地

f:id:suzuzusan:20190416221058j:plain



 ↓何か感じるものがあったらクリックしていただけたら幸いです。

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村

潜水艦と護衛艦、そして戦艦大和、呉を歩く〜広島ひとり旅〜

f:id:suzuzusan:20190416193716j:plain

呉市に移動してきました。

海軍の町と言われる呉です。

呉駅からバスで潜水艦が間近に見られるというアレイからすこじまに行きました。

呉駅前バス停から阿賀音戸の瀬戸線で潜水隊前バス停で降りると目の前です。

f:id:suzuzusan:20190416195728j:plain

バス停の目の前

f:id:suzuzusan:20190416195808j:plain

目の前に潜水艦が見える

f:id:suzuzusan:20190416195857j:plain

多くの潜水艦が係留されている

f:id:suzuzusan:20190416203358j:plain

旧呉海軍工廠電気部

現代の潜水艦を間近に見たあとは、呉の中心に向かって歩き始めました。

潜水艦桟橋からほどなくして、かつて戦艦大和が建造されたドッグが見えてきます。

f:id:suzuzusan:20190416200306j:plain

大和のふるさと

この日は大型船を建造していました。

f:id:suzuzusan:20190416200749j:plain

大和を含めて色々な船が建造されてきた場所でした。

造船所から海上自衛隊呉地方総監部の横を通って大和ミュージアムへと向かいます。

呉地方統監部(旧海軍呉鎮守府庁舎)の一般公開は毎週日曜日だそうです。要予約。

大和ミュージアムの目玉は戦艦大和の10分の1サイズの模型でしょうか。

f:id:suzuzusan:20190416201519j:plain

大和が迎えてくれる

f:id:suzuzusan:20190416201757j:plain

f:id:suzuzusan:20190416202045j:plain

f:id:suzuzusan:20190416203836j:plain

赤城の模型

f:id:suzuzusan:20190416201820j:plain

零戦

f:id:suzuzusan:20190416202207j:plain

後部被弾した海龍

模型以外にも様々な展示がたくさんあるので、ゆっくりと見学する事をお勧めします。

館内だけではなく外も見所があります。

f:id:suzuzusan:20190416202808j:plain

タイルの模様は砲身の実物大

f:id:suzuzusan:20190416203219j:plain

戦艦陸奥の主砲

f:id:suzuzusan:20190416203325j:plain



f:id:suzuzusan:20190416204256j:plain

大和波止場は恋人の聖地だそう

大和ミュージアムの向かいには海上自衛隊呉資料館「てつのくじら館」もあります。

f:id:suzuzusan:20190416205240j:plain

f:id:suzuzusan:20190416205257j:plain

入場無料で海上自衛隊による機雷掃海の紹介や潜水艦についての展示がありました。

一部分ではありますが、屋外に展示してある「あきしお」の内部も見学することができます。

閉所恐怖症の方や大きい荷物を持っている方にはお勧めできません。

f:id:suzuzusan:20190416204545j:plain

引退したあきしお

駆け足になった呉観光でした。

呉市から次は尾道市へと向かいます。

つづく。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

↑クリックしていただけたら幸いです。

広島で平和を願い、厳島神社と鹿さん〜広島ひとり旅〜

f:id:suzuzusan:20190416184338j:plain

思い立ったが吉日。

 

1泊2日の広島旅です。

主な目的地は広島市内、宮島厳島呉市尾道市、おまけの福山城としました。

移動手段は新幹線と電車、バス、そして歩きです。

 

往復に新幹線を利用したので、始発と終電を使っても移動時間で3時間超。

新幹線の到着・出発時刻に合わせての行動で、終始急ぎ足での駆け抜け旅になってしまいました。

ひとり旅なので問題ないですが。

 

東京駅から新幹線で出発します。

朝6時の始発でのぞみ1号博多行きです。

f:id:suzuzusan:20190416184551j:plain

6:00発 のぞみ1号 博多行

平日なのでサラリーマンが多かったですが、東京駅で買った駅弁を食べたり、うたた寝したりと気ままに過ごします。

f:id:suzuzusan:20190416184718j:plain

深川めし 980円 あさり・穴子・ハゼ甘露煮 東京駅で買えます深川

3時間50分で広島駅に到着です。

まずは広島城へと向かいます。

広島駅から広島城へはめいぷるーぷオレンジルートに乗ると便利でした。

市内観光に便利で1日400円で乗り放題です。

f:id:suzuzusan:20190416184808j:plain

観光周遊バス めいぷる〜ぷ

広島駅から広島城は5分ちょっとです。

お城の東側のバス停に到着します。
バス停からお堀を渡ればすぐに本丸です。

f:id:suzuzusan:20190416185239j:plain

広島城

復元天守閣ですが立派な佇まいです。

天守閣内は歴史博物館になっています。

展示されていた日本刀が美しいです。

入場料は370円。

天守閣周辺は都市部の喧騒から離れて、落ち着きを感じる場所になっています。

近くには広島護国神社もあります。

f:id:suzuzusan:20190416185323j:plain

内部は博物館になっています

広島城からは歩いて原爆ドームへ。

さほどの距離ではありません。

広島美術館を横目に歩いて原爆ドームです。

f:id:suzuzusan:20190416185447j:plain

原爆ドーム 相生橋から

f:id:suzuzusan:20190416185629j:plain

桜のシーズンも終わりかけ

相生橋の上から原爆ドームを眺めて、そのまま平和祈念公園へ。

外国人観光客が大勢で賑いをみせていますが、ここは空気に落ち着きがある場所でした。

原爆死没者慰霊碑の前で、写真を撮る外国人観光客と黙祷をささげる日本人と対照的でした。

平和の灯を絶やす事があってはならないと改めて感じます。

f:id:suzuzusan:20190416185720j:plain

平和を願って

平和祈念公園前からバスでJR西広島駅へ。

公園前のバス停は平和の門の近くにあります。

広島バス25号線に乗って己斐(こい)で降ります。

己斐バス停から西広島駅までは徒歩2〜3分です。

f:id:suzuzusan:20190416185900j:plain

ここから電車で宮島口まで

f:id:suzuzusan:20190416190016j:plain

宮島行のフェリー乗り場

JR宮島口駅から宮島までJRフェリーで渡ります。

JRフェリーは大鳥居に接近する大鳥居便が運行されているので、船上から大鳥居を間近に眺める事ができます。

約10分ほどの船旅ではありますが、厳島神社本殿と大鳥居を海から楽しめます。

f:id:suzuzusan:20190416190116j:plain

みやじま丸

jr-miyajimaferry.co.jp

船を降りたら「歓迎 宮島町」のモニュメントもありますが、それよりも鹿、鹿、鹿。

鹿が日本三景宮島の上陸を歓迎してくれます。

f:id:suzuzusan:20190416190153j:plain

鹿・鹿・鹿

海沿いに歩けば厳島神社の本殿が見えてきます。

拝観料300円です。

f:id:suzuzusan:20190416190239j:plain

本殿内

f:id:suzuzusan:20190416190333j:plain

五重の塔も後ろに見える

f:id:suzuzusan:20190416190510j:plain

海に浮かぶ大鳥居

厳島神社の本殿を出て少し歩くと、平清盛を祀った清盛神社があります。

学生の頃、勉強中に出てきた事を思いだしました。

f:id:suzuzusan:20190416190631j:plain

ひっそりと佇む清盛神社

少し高台に上がれば、桜に囲まれた重要文化財の多宝塔が見えてきます。

f:id:suzuzusan:20190416190706j:plain

多宝塔は桜に囲まれていた

www.miyajima-wch.jp

厳島には厳島神社だけではなく、真言宗御室派大本山大聖院があります。

敷地の中の至るところに菩薩像や不動明王、その他様々な仏様があり、線香の匂いが漂う中、色々と見所のある所でした。

f:id:suzuzusan:20190416190901j:plain

f:id:suzuzusan:20190416190928j:plain

じっくりと見れば結構時間がかかる場所です。

galilei.ne.jp

f:id:suzuzusan:20190416191026j:plain

存在感(笑)

神社の周辺だけですが、歩き回って足が棒になりました。

宮島を後にして電車で呉市に移動しました。

つづく。

 

↓何か好奇心をそそられたらクリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村